トレーナーの高橋憧伍です。
最近ではよく目にするようになった「プロテイン」
コンビニやスーパーでも売られていますよね。

味や種類も多く美味しいので、そんな私も外出時や、たんぱく質が足りてない時に
補助食品として飲んでいます。
たんぱく質は前回のblogでもお伝えしたように
体重分以上は取らなくてはいけない栄養素。
お肉、お魚などのたんぱく質を毎回摂るのも大変なので
こういったプロテインが大活躍。
ただ、コンビニなどで売られているプロテインも毎回買っていると
お財布に優しくありません。
おすすめは、粉末タイプのプロテインを買うこと。
勝手に私的におすすめ度トップ3を評価して上げさせていただきました!(笑)
●エントリーNO.1
【マイプロテイン】
美味しさ:★★★☆☆
味の種類:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
手軽さ:★★★☆☆

・海外製品なので商品到着まで時間が2週間ほどかかるので手軽にすぐ届く訳ではない。
味にもよりますが、少し味が薄めです。
ただ味の種類が多いため甘いのが苦手な方にも飲みやすい
さっぱり味も何種類もあるのもポイント。
定期的にセールをしているので、値段は安く買える印象。
●エントリーNO.2
【エクスプロージョン】
美味しさ:★★★★☆
味の種類:★★★★☆
コスパ:★★★★★
手軽さ:★★★☆☆

・エクスプロージョンは国産なのでとても安心して飲むことができます。
味も良し、コスパも3つの中で一番良しと、とてもおススメなブランドです。
ただデメリットは、お試しパックor3kgでしか売られていないため
よく飲む方には最強プロテインとなります。
●エントリーNO.3
【ザバス(SAVAS)】
美味しさ:★★★☆☆
味の種類:★★☆☆☆
コスパ:★★★☆☆
手軽さ:★★★★★

・ザバスのプロテインは一番なじみがあるプロテインでよく目にするかと思います。
そのため、初めてプロテインを購入するという方は
抵抗なく、始めやすいプロテインだと思います。
薬局やディスカウントストアなどにも売っているので手軽にどこでも購入できます。
味の種類は2つほど豊富ではないですが、甘い系、さっぱり系などもあります。
コスト面は2つと比べると少し高い印象です。
■まとめ
プロテインを飲み続けるためには味、コスパ、種類など
続けやすい条件があうプロテインが一番です!
なので、まずは大きめのサイズではなく
続けられるお気に入りのプロテインを探すため
個包装のもの、1kgなど量が比較的少ないものから
始めてみましょう👍
そこからお気に入りのプロテインを探してみてください!!
Comments