top of page

トレーニング後のケア

こんにちは。

トレーナーの高橋憧伍です。


皆様はトレーニングした後、筋肉のケアはされていますでしょうか?

時間がないからとサボっていませんか?


かくいう私は、トレーニング後のケアをしているのは

本当につい最近になってからです(笑)


今回はトレーニング前後に関わらず、身体のケアについてお話していきます。



①なぜストレッチは必要なのか


まずストレッチの必要性ですが

毎日したほうがいいくらい必要になってきます。

ストレッチにより、筋肉の柔軟性を高めながら関節の

可動域を広げることができます。


肩こりや腰痛などの予防、改善にも繋がるので

トレーニングの有無にかかわらず、意識的に行うようにしていきましょう。


②ストレッチのメリット


①でもお話ししたように予防、改善にも繋がっていきます。

ストレッチをすることにより幸せホルモン(セロトニン)の分泌を促す効果があります。

また、交感神経の緊張が和らぎ、副交感神経が優位になります。

副交感神経系が優位になるとストレス緩和されリラックス状態にもなります!



③動的、静的ストレッチ


動的ストレッチは運動、トレーニング前取り入れると効果的です。

静的ストレッチは運動、トレーニング後、入浴後(睡眠前)に取り入れると

より効果的になります。


●まとめ


ストレッチはお一人でもできますが

ペアストレッチで行うと通常よりも可動域が出やすく、目的の部位をストレッチできるので

ペアストレッチができる環境であれば、ペアのがおススメです。


高橋 憧伍

ペアストレッチ 25分 2,750円


ペアストレッチに興味がある方、身体が硬い方

相談のりますので、ぜひ一度「高橋」までお声がけください!!




 
 
 

Comments


bottom of page