top of page

マックでダイエット(サイドメニュー編)

こんにちは。

トレーナーの高橋憧伍です。


今回は前回の続きでサイドメニュー編となります!

前回を見てない方は、ぜひチェックしてみてくださいね!



ハンバーガーだけでも満足感が十分ありますが、私みたいな大食いにはハンバーガー一つではお腹は満たされません。

なのでサイドメニューも上手く活用して、食事を楽しみながら「満足感」も「満腹感」も感じていきましょう👍


①シャカシャカチキン

エネルギー:243カロリー

タンパク質:14.9g 脂質:12.8g 炭水化物:17.2g(糖質:16.2g 食物繊維:1.0g)


チキンということもあり高タンパク質な商品。

脂質は決して低くはないが、高すぎるわけでもないので減量期でも1日のPFCバランスを

調整すれば食べれる食品。

粉パウダーは2種類とも10キロカロリー以下なので使ってもOK


②チキンマックナゲット

エネルギー:263カロリー

タンパク質:15.3g 脂質:16.0g 炭水化物:14.3g(糖質:13.6g 食物繊維:0.7g)



マックの不動の人気商品ナゲット

私も大大大好きなサイドメニューで、15ピースのお得なキャンペーンがでたとき必ず1回は買うほどです。

ナゲットは5ピース全て分のカロリーなので、2ピースだけなど調整も効くのがいい点。

1ピースあたり約50キロカロリー、タンパク質約3g、脂質3.2gと調整もしやすいので誰かとシェアしながら食べてあげるとさらにGOOD!

ソースはバーベキューのほうがカロリーは低いのでおすすめ。


③マックフライポテトS

エネルギー:225カロリー

タンパク質:2.9脂質:11.2g 炭水化物:28.0g(糖質:25.4g 食物繊維:2.6g)


マックといえばポテトで、ポテトなしではマックじゃないという人もいるはず。

本来は控えたほうがカロリーも抑えられますが、Sサイズなら辛うじて食べられる。

Mサイズ以上は脂質が倍以上になるので、ダイエット中に食べるとするならSサイズで我慢しておきましょう。



●サイドメニューでも脂質が10gちょっとが平均値になるので、必ずトータルのカロリー、PFCバランスを考えて食べるのがダイエットをうまくいかせるコツになります。




 
 
 

Comentários


bottom of page