寒い冬に負けない身体づくり
- ザムロッド アーバンフィットネスクラブ
- 2023年12月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
トレーナーの高橋憧伍です。
12月にも入り本格的に寒くなってきましたね。

世間一般的には冬は太りやすいイメージがありますが
実は夏より冬のほうが痩せやすいのは知っていましたか!?
寒いのに抵抗して代謝を上げるため、暑い時期より寒い時期のが圧倒的に
痩せやすいんです。
ただ、季節的に肌の露出が少なかったり、寒さで動けなかったりと
気にしないところでいつもより、摂取カロリーが増え、消費カロリーが減少しています。
また、忘年会シーズンにもなってくるのでプラスαで蓄えてしまうことになります。

今回は寒い時期だからこそ、動ける身体づくりのおススメ習慣をご紹介します。
①白湯
白湯の効果は内臓が温められることで、消化力がアップし、便通が良くなったり
腸内環境の改善。代謝向上。またむくみ改善にも繋がります。

②生姜
生姜は血流をよくし、代謝を向上させ、体の表面温度も上昇させてくれます。
そのため、むくみ解消、冷えや肩こりも改善が見込まれます。

③積極的に外にでよう
外に出て、外の空気を感じるのもいいですが、何よりも「日光」を浴びましょう!!
日光を浴びることでビタミンDが活性化されます。
歯や骨を作るのに欠かせない栄養素です。
また、メラトニンの分泌も抑制できるため睡眠欲求が抑えられ
人間の体内時計をリセットできるため、非常に日光を浴びる行為は人間には必要不可欠になります!!

まとめ
寒い時期は家にこもりたい気持ちもありますが
たまに今回の行動をするだけでも、QOL(人生の質)が向上しますので
ぜひ実践してみてください👍
Comments