時短トレーニング(スーパーセット法)
- ザムロッド アーバンフィットネスクラブ
- 2024年4月17日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
トレーナーの高橋憧伍です。
4月も中旬になり春らしくポカポカしてきましたね。
それも終わるとすぐに暑い夏が待ってます。
夏に向けてジムも混んでくるシーズンです。
ジムには行くけど、そんなにトレーニングの時間を取るのは難しい
という方に必見のトレーニングセット法を教えます👍
◆スーパーセット法
拮抗する筋群同士を連続で交互にトレーニングする事を指します。
※ 例を挙げるとすると、上腕二頭筋を鍛えるアームカールと
上腕三頭筋を鍛えるトライセプスエクステンションを交互に行うトレーニングは
スーパーセット法にあたります。
短時間だけど効果を感じたい、追い込みたい方におすすめなトレーニング方法です!
~メニュー作成例~
①腕
・上腕三頭筋 【キックバック】 → 上腕二頭筋 【インクラインカール】
・上腕三頭筋 【ケーブルプレスダウン】 → 上腕二頭筋 【バーベルカール】
②下半身
・大腿四頭筋(もも前) 【レッグエクステンション】
→ ハムストリングス(もも裏) 【レッグカール】
③上半身
・大胸筋 【ダンベルプレス】 → 広背筋 【ダンベルローイング】
このようにメニューを組んであげると短時間でも十分に追い込めます!
スーパーセット法を行う際は、連続で2部位(二頭筋と三頭筋)をトレーニングしてから
インターバルをとりましょう!
また、スーパーセット法は良いセット法ですが、どの部位もスーパーセット法ばかりにならないようメニューを組んでいきましょう。
Comments